中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独立178日目 研修講師への道1

皆様お久しぶりです。haruです。

師走ですね。独立から半年駆け抜けました。

 

さて、執筆から始まり、診断、行政のアドバイザー、セミナー講師とやってきましたが、いよいよ私が本当に目指していた研修講師になることに向けて歩きだしました。

 

今回はご紹介頂き、良い本に巡り会いましたので、こちらを数回に分けてご紹介致します。

「研修・セミナー講師が企業・研修会社から選ばれる力」 著者 原 佳弘 

 

 

余談ですが、年間100冊以上読むharuが、本を選ぶ基準についてお話しします。

 

かなり独断と偏見です。

 

私が、良本だと思う本、特にノウハウ本の場合

 

1.書き手の方が、競合者ではない。

 

これは、一番に重視します。

例えば、私が◯◯で1億稼いだ方法!とかは、基本読みません。

 

自分だったら、自分が稼げる方法を人には教えません。わざわざライバルを増やす理由が無いからです。5フォースの観点からも意味不明です。なぜ新規参入を増やすのか。

 

じゃあこのブログは?というツッコミもありますが。。。この解答はまた別の機会に。

 

その点この本の著者は、セミナー講師のプロダクション、エージェントの立ち位置なので、とても腑に落ちます。

面接に来るなら、少しは業界の事分かってもらえないと、お互い不幸になるからと利害が明確です。

 

2.宣伝に終始しない。

 

これは、たまーにしか当たりませんが、

 

詳しくは、自社の有料サービスで!

 

のように具体的なノウハウが何一つ書いていないものです。パンフレットを買わされた感満載で、がっかりします。😞

私は即ブックオフに持っていきます。

 

3.内容が新鮮である。

 

ノウハウは陳腐化が激しいものと、私は考えています。不変の法則もありますが、そういうものは他の本でも書かれ、目新しさがありません。

 

こう考えると、皆様にオススメできる本は限られます。では何故私がこの本を紹介するか。  

 

ライバルも増やしてしまいますし。

私に印税が入る訳でもない。

その理由はただ一つです。

 

セミナー講師になる勉強会を開催したいからです。

 

詳しくは本の内容に書いてあるので、著作権上言えませんし、業界から消されますが、

 

駆け出しでこの業界のトップを目指すのは、人にもよりますが、かなり困難です。

 

私の経験だけでは、生き残るのは厳しい。

力を合わせてノウハウを作りあげたいのです。

 

研修講師ならぬ、研修チームを構築したい。

例えば、初日に新人研修を行い、新人の特性や育成プランを構築、翌日はその上司向けに管理者研修を行いマッチングミスやコンフリクトを低減させる。同時にコンピテンシーを構築!

 

などです。すいません思いつきです。

 

次回は、内容について「これくらいならレビュー程度だ」と、出版社から目を付けられない程度に書いていきます。

 

というか、ネタバレくらい気合い入れて書きます。