中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独学での合格方法 2月に勉強をスタートさせる方へ

皆様こんばんは haruです。

 

今日は初心に帰って勉強方法についても書いてみたいと思います。

 

昨年まで受験予備校の講師をしていたので、大きな声では言えませんでしたが、

 

というかこのブログをさかのぼれば、書いてあるのですが、

 

haruは独学で合格しております。

 

試験前年の10月に勉強をスタートして、

10月は企業経営理論のテキストTBC(下の画像のようなやつ)を読み、特典でついてくるYoutubeの無料講義を聞き流し

 

11月は財務・会計

ここでつかまりました。完全に意味わからん。

そこで、簿記2級を勉強しました。

ここで何か火がついてしまい、簿記2級を受験することになります。

次の試験は2月。

ということで、2月まで簿記を勉強。さらに2月は結婚式、新婚旅行とかなり勉強がおろそかになっていました。

つまり、本格的に勉強がスタートしたのは、3月からという事になります。そう考えると2月スタートでも何とか間に合うかもしれません。

 

そこからは、もうテキストを読んでいる時間はなかったので、基本問題集と過去問の対策になりました。

 

問題集と過去問は、TACのシリーズ

 

ただし、経済学だけは本当に何言ってるか分からない状態だったので、石川先生の本を使い、こちらもYoutube講義を駆使

 

受験校の講師をさせていただいた自分

 

独学で合格した自分

 

二つの目から見ても、確実性をとるならやはり受験校だとは思います。

 

でもあの頃の自分みたく、「お金がない」っていう人も多いと思います。

 

私はテキストを新品で買うお金すらなく、年度があまり関係なさそうな本は古い中古を使ってました。

 

正直全然おススメできません。

 

それでも、ガッツがあれば受かります。

 

応援しています!!

 

質問があれば、可能な限りお答えしますので、是非、コメント欄に残してください

 

ご参考になれば幸いです。