中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

打倒1次試験 財務・会計

みなさんこんにちわ!haruです。 さて今日は財務・会計のお話。 毎度毎度申し訳ないですが、この教科も独学の学習を阻む壁となっております。 但し、2次試験の事例Ⅳにも直結する科目なので、時間をかける価値は大いにあります。 難しいポイント ①テキストが…

打倒1次試験 経済学

みなさんこんにちわ!haruです。 本日は経済学様のお話。 2次試験に直接関係ないにも関わらず、幾多もの診断士受験生の希望を打ち砕いてきたこの経済学様 スケジュール的にも1日目1限目という、否が応でも緊張するこの時間帯にこの大爆弾科目です。 年によっ…

打倒1次試験 企業経営理論 2

「企業経営理論は割と好き、でも過去問が解けない」 このパターンに陥っていませんか?私は陥っていました。 一見暗記科目にみせかけて実はそうではない。 「アンゾフの成長ベクトルの正しいものは?」とか「SWOTのWって何?」とかそういう問題はほぼ出…

打倒1次試験 企業経営理論1

最近寒すぎません?朝自分起動までに時間がかかりすぎます。 みなさんこんにちわ!haruです。 中小企業診断士試験対策ってみなさんどの科目から行いますか? TACテキスト1の企業経営理論からスタートさせるか、試験スケジュール通り、経済学からスタート…

打倒1次試験 その6

さて、前回の記事で「じゃあ1次試験は独学でいいんですね?」とか質問がありますが、はっきり言って「ひとそれぞれ」です。 そしてやはり予備校有利であることは間違いないです。 前回も触れましたが、もう少し深堀してみましょう。 やりかたによっては独学…

打倒1次試験 その5 テキスト群

今回から数回にわたりわたくしが、1次試験対策で使用したテキスト群をレビューを交えながら書かせていただきます。 基本的な学習スタイル(経済、財務会計以外)については、テキストを2周読み→問題集1周→過去問題集1周→問題集に戻る(以下ループ) というス…

打倒1次試験 その4

自分自身が全然できていなかったので、なんとも恥ずかしいところではありますが、スケジューリングは独学者には大変重要かと思います。 理由は ① 7科目同時に力をつけないと、どんどん忘れてしまうので、インプットするのも大事ですが、いかに忘れないように…

打倒1次試験 その3

さて前回の続き 経済学の救世主です。 それは 石川秀樹 大先生でございます。 もう2次試験受かったら本気で菓子折りとか持っていきたいと考えております。 ご存じの方も多いかもしれません。中小企業診断士合格ブログやノウハウページではよく登場されるこの…

合格しました!

2次試験終了後にちょっと更新してそのままになっていましたが、無事合格しました!! これでようやく更新を堂々とできます。→落ちていたらあんまり説得力のないブログとなってしまうので。 去年1年間を振り返ると 1月 簿記2級の勉強に集中 2月 簿記2級本試験…