中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士独立 売上が減少 人生は伸び率

みなさんこんばんはharuです

 

昨日はバブルが終わったとお話ししましたが

 

診断士業界はバブルのようです

 

日経新聞にも診断士が補助金で引っ張りだこでした

 

実は一番初めに仕事を断ることを始めたのは補助金からです

 

補助金は確かに報酬は高額になりやすいです

 

私は認定支援機関の指導に則って成功報酬はとりませんが

 

それでも10万以上の単価になります

 

しかし最も納期に厳しいのもこの仕事です

 

締め切り前はどうしても追い込まれ残業の嵐になります

 

なのでまずこの仕事を手放しました

 

次に手放したのは受験予備校の講師です

 

これはもう完全にコロナです

 

今はともかくコロナがまだあの得体のしれない2020年の5月 妻は妊娠真っ只中

 

どう考えてもリスクがデカ過ぎると考えて辞めさせて頂きました

 

さらに県外の仕事はことごとく断って来ました。

 

正直イライラしてました

 

男ってやっぱり収入が減ると自信がなくなります

 

まだまだ生活するには全く困る収入ではないのですが

 

タイトルにあるように人生は伸び率

 

前年より減少することへのダメージは大きかったです

 

そしてさらに減少することになる2021年を迎えました

 

つづきます

 

 

中小企業診断士独立 売上が激減した話

皆様お久しぶりですharuです

 

タイトルの通りですが

 

約5年に渡って続いていたバブルが終了しました

 

この5年間はだいたい1ヶ月、重なると2ヶ月先まで毎日予定が埋まっている状態でした

 

お金の心配はほぼありませんでした

 

じゃあハッピーだった?

 

と聞かれると難しいですね

 

とにかく体調を崩すことへの恐怖感

 

コロナ前は

 

実際に38度以上の熱が出ても休まずニンニク注射を打って耐える

 

声が全く出ないのに、気合いで5時間講義

(あれ 受講者の皆様には申し訳なかった)

 

毎日何か脅迫観念に怯えていました

 

態度も悪くなってたと思います

 

天狗というわけではなく、物理的に空いてないから

 

先方の都合で日程を変更したい

 

と言われると

 

すみませんでは他の先生にあたって下さいって言ってました

 

今考えるとむっちゃ感じ悪い

 

でも他に手がなかったんですよね

 

そんな中、第二子の出産を迎えました

 

妻とも険悪になっていきます

 

私だって子供が急に体調を崩せばそばにいたい

 

病院に連れて行ったりしたい

 

さらにおりしもコロナ禍

 

感染対策はしているものの、こんなスケジュールでは、感染リスクは否定できない

 

そんな時ベタですけど7つの習慣を読みました

 

https://amzn.to/3lN9ShJ

 

人生の終わりをイメージした時

 

これは本当に幸せと言えるのだろうか

 

お金を稼ぐことは世の中に価値を提供する素晴らしいことです

 

しかし家族との時間は本当に失っていいのだろうか

 

独立時、その時まで命と考えていた音楽を捨てた

 

その結果、それまでの約4倍の収入が手に入った

 

この事には後悔はない

 

しかし家族と不仲になること

 

一緒に過ごす時間を失うこと

 

これは許容できない

 

そう考えて

 

仕事を断る勇気をもつこと

 

を決意しました

 

続きます

 

中小企業診断士 独学での合格方法 2月に勉強をスタートさせる方へ

皆様こんばんは haruです。

 

今日は初心に帰って勉強方法についても書いてみたいと思います。

 

昨年まで受験予備校の講師をしていたので、大きな声では言えませんでしたが、

 

というかこのブログをさかのぼれば、書いてあるのですが、

 

haruは独学で合格しております。

 

試験前年の10月に勉強をスタートして、

10月は企業経営理論のテキストTBC(下の画像のようなやつ)を読み、特典でついてくるYoutubeの無料講義を聞き流し

 

11月は財務・会計

ここでつかまりました。完全に意味わからん。

そこで、簿記2級を勉強しました。

ここで何か火がついてしまい、簿記2級を受験することになります。

次の試験は2月。

ということで、2月まで簿記を勉強。さらに2月は結婚式、新婚旅行とかなり勉強がおろそかになっていました。

つまり、本格的に勉強がスタートしたのは、3月からという事になります。そう考えると2月スタートでも何とか間に合うかもしれません。

 

そこからは、もうテキストを読んでいる時間はなかったので、基本問題集と過去問の対策になりました。

 

問題集と過去問は、TACのシリーズ

 

ただし、経済学だけは本当に何言ってるか分からない状態だったので、石川先生の本を使い、こちらもYoutube講義を駆使

 

受験校の講師をさせていただいた自分

 

独学で合格した自分

 

二つの目から見ても、確実性をとるならやはり受験校だとは思います。

 

でもあの頃の自分みたく、「お金がない」っていう人も多いと思います。

 

私はテキストを新品で買うお金すらなく、年度があまり関係なさそうな本は古い中古を使ってました。

 

正直全然おススメできません。

 

それでも、ガッツがあれば受かります。

 

応援しています!!

 

質問があれば、可能な限りお答えしますので、是非、コメント欄に残してください

 

ご参考になれば幸いです。

 

 

 

中小企業診断士 独立 苦労して「飲み会」に参加するのは、もうやめましょう

皆さまこんにちはharuです。 今日は「飲み会」についてお話したいと思います。

 

私が、駆け出しのころに読んだ本や、諸先輩方に教わったこととして、

 

「打ち上げ」「飲み会」から仕事が生まれるから、ここには気合を入れて参加するように。

 

なんて書いてありました。

 

だもんで、1年目のharuは超愚直に参加しまくったわけです。

 

結論、

 

コスパ悪すぎ

 

もちろん、飲み会で大御所と仲良くなって紹介をもらう。

 

顔を売る

 

両方とも真理です。

 

私自身紹介からたくさんの仕事をもらってきました。

 

でもです。その答えが「飲み会」「打ち上げ」だったか?と言われるとはなはだ微妙です。

 

もちろん、先輩と仲良くなりたい。お話を純粋に聞いてみたい。この動機で参加される分には超有意義だと思います。

 

一方で、「仕事を振ってほしい」という下心で行くのだとすると、確実にコスパが悪いです。

 

それであれば、自分自身の強みを明らかにして、その強みを発信していく方が、絶対に有効です。

 

また、ある程度力をつけてからそういう場に参加する方が良いでしょう。

 

じゃあ駆け出しはどうすれば、仕事の紹介がもらえるんだ!!!ってお考えの皆様

 

上から目線な答えになって申し訳ございませんが、

 

発想が下請けになっています

 

もちろん、その気持ちは痛いほど分かります。でも独立している以上、先輩とはいえ競合です。おこぼれをもらおうという発想はかなり危険です。

 

稼いでいる先輩が「必要としていること」を探っていきましょう。

 

忙しい先輩⇒情報発信は手薄になっているはず⇒「先輩のSNS運用自分やりましょうか?」

 

忙しい先輩⇒文章の確認、校正、体裁を整える作業は手が回らないはず⇒文章作成のアシスタントやりましょうか?

 

などなどです。

 

仕事をもらう以上、先輩であろうが、大御所であろうが、この方達がクライアントです。

 

仕事を振ってもらうという上下の関係でなく、この方々のビジネスにどう役立てるのか?を検討していくことが近道になると思います。

 

ご参考になれば幸いです。

 

強みを見つけるヒントについて、動画を撮りました。こちらも良ければご覧ください。

ではまたお会いしましょう。

 

https://www.youtube.com/watch?v=qWVguVgBRqg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中小企業診断士独立 初めての仕事をとるために。商工会へ行こう!!

皆様こんにちはharuです。

リンク先のYoutubeで思いっきり本名言ってるんで、匿名の意味ほぼゼロなブログになっておりますが、全く気にせず行きたいと思います。

 

先日のブログでこんな質問いただきました。

 

商工会など公的機関とのつながりはどのように開拓されたのでしょうか? また、そこから民民契約につながるケースというはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

 

私の仕事受注元は90%くらい商工会・商工会議所からです。この3年間はほぼ営業なしで紹介だけで、受注しておりますので、ここを抑えるのは非常に有効でしょう。

 

ではどうすればよいか。

 

結論から行きたいと思います。

 

「営業に行くのが一番早い」

 

です。

 

ただし、今現在コロナの関係もあり、ふらっと飛び込むのはやや難しいと思います。

 

戦略としては、「商工会員になろう」ということです。

 

商工会が普段どんな仕事をしているか、どんな予算感で動いているか、どんな課題をもっているのか、

 

この辺をリサーチなしにいきなり飛び込んだのでは、単なる迷惑です。

 

二度と仕事は来ないと思った方が無難でしょう。

 

ではどうやって内部になればよいか。

 

まずは皆様が会員になり、サービスを受けてみることです。

 

そうする中で、どうやって公的支援の仕事が生まれるのかが見えてきます。

 

また、どんな経営課題についての専門家派遣が多いのか。

 

どんな分野を専門にしていけば、食えるのか。

 

こういったことが見えてきます。

 

この辺のマーケティングリサーチは我々診断士の最も得意とするところなはずですね。

 

是非是非内部に入り込み、リサーチから始めてみてください。

 

また診断協会で、商工会・商工会議所の窓口相談員を募集していたりすることもあります。

 

駆け出し診断士の登竜門的な立ち位置になっていますので、こちらを利用してもよいかもしれません。

 

さて次に、民民契約に持ち込めるかという点ですが、

 

可能性は大いにあります。

 

haruもこの5年間で何回か顧問契約のチャンスがありました。しかし、死ぬほど忙しく、断らざるをえない状況で、大変もったいないことをしましたが。。。

 

是非参考になれば幸いです。

 

また、こんなお便りもいただきました。

初めまして! 中小企業診断士の資格について調べていた時にharuさんのブログを読み、「中小企業診断士って稼げるんだ」と思い勉強をしてきました。そして、2020年の試験に合格し、haruさんに憧れて「高卒フリーター22歳が中小企業診断士を取得しすぐに独立したら」という内容でブログを開始しました! haruさんと同じ結果を導き出せるよう、僕も頑張ります!

 

皆さんぐぐってみてください。私もさっきチェックして、

 

このブログに対する最大の脅威誕生 と震えております。

 

そして何度もしつこいですが、私のYoutubeが全然伸びません。

誰か助けてください。

 

迷走しすぎて「少年漫画の主人公はなぜ美少女にだけモテるのか」みたいな記事もあつかっております。よろしくお願いいたします。

 

youtu.be

中小企業診断士、合格後すぐに独立するとこうなる 5年が経過して

皆様超お久しぶりです。haruです。

 

なんだんかんだ最後の投稿から2年近く空いてしまいました。

 

気が付けば、2021年。資格取得が2016年、つまり5年が経過しようとしています。

 

そう、初めての更新を迎える年です。

 

いやー生き残ったー!!! うれしいーー!! 何とかなったーーー!!!

 

皆様にお伝えできるのは、

 

中小企業診断士、合格後すぐに独立すると

 

5年生き残れる

 

ってことです。

 

さらに言うと、売上も、「消費税を支払うまで」にはなりました。

※これでピンとくる方は既に創業されている方かもしれません。

 

とはいえ、いろいろありました。

この5年間を振り返って、

 

・絶望に打ちひしがれた1年目

・がむしゃらに駆け抜けた2年目

・軌道に乗ったという慢心と大失敗があった3年目

新型コロナウイルスに翻弄された4年目

新型コロナウイルスの影響が色濃く出始めた5年目

 

と本当にいろいろありました。

 

また独立時は妻と二人でしたが、今現在は4名家族になっています。

 

時代も変わっています。

 

私がブログを書き始めたときは、本当に中小企業診断士の駆け出しの方の情報が少なく、「そもそも存在しているのか?」という状況でした。

 

今では、YoutubeTwitterInstagramなど様々な媒体で、中小企業診断士の方の発信があり、受験生の方の勇気につながっていると思います。

 

自分自身、昨年大手予備校の講師業務を辞めたため、2年前よりも、具体的な情報をお伝えできるような状況になってきました。

 

とはいえ、2年もほったらかしのこのブログを見てくれている人なんているのだろうか。

 

こんな、画像なし、目次なし、GIFなしのインターネット創成期のようなテキストベタ打ちブログにニーズなんて。。。って考えていたのですが、

 

未だに、月5,000人くらい見てくれてる。

 

ありがたい。感動して泣きそうです。

 

やはり「中小企業診断士、合格後すぐに独立するとどうなるか」ということについて気になる方はたくさんいるのだなと感じました。

 

そして、私もコンサルタントの端くれ。皆様のニーズはわかります。

 

中小企業診断士って食えるのか?

 

今から参入しても食えるのか?

 

資格取っただけじゃ食えないっていうけど、具体的にどうすれば、食えるようになるのか?

 

この辺りを知りたいのだと思います。

 

結論:食えます。年商1,000万円~1,500万円は目指せます。

 

何か質問等あれば、コメントいただけましたらうれしいです。

 

このサイトでは、「コンサルタント養成講座」みたいな商品を売る気は一切ありません。

 

オンライン教材も売る気がありません。

 

そこらへんはご安心ください。

 

そして、怒られるかもしれませんが、私自身そういうの受けてません。

 

でも何とかなりました。

 

皆さんも大丈夫です。

 

未経験からでも中小企業診断士はくえます。

 

ただし、「本当に企業のことを想える人」に限ると思います。

 

質問お待ちしています。

 

そしてお願いがあります。

自分のYoutubeが全然再生されません。泣きそうです。誰か助けてください。

https://youtu.be/ss8Oyc0-B34

 

 

またお会いしましょー

中小企業診断士独立 3年間のあゆみ

皆様こんにちはharuです。

 

あれだけ気をつけていたのに、風邪ひいて4日間ボロボロになりながら仕事してました。

 

3年間のあゆみを超はしょって説明すると、

 

1年目 主に師匠の下請け

2年目 直受の仕事に完全シフト 稼働率がほぼ100%に

3年目 セミナーが爆増、コンサル含めて月の稼働率100%

4年目 全国に商圏が拡大

 

今このブログも京都で書いています。

 

メリットは、やはり収入でしょうか。

ただ前回も書いた通り、使う暇もないので生活レベルはあまり変わりません。

 

時間の方がお金より優先順位が高いので、タクシーにはよく乗るようになりました。

 

昔は2kmくらいなら歩いてました。

 

充実感は、うーん。どうでしょう。

 

確かに仕事のスケール感はデカくなってきてるとは思いますが、難易度がどんどん上がっていますね。

 

RPGと同じで自分のレベルが上がって楽になるかと言えば、まわりの敵が強くなるのであまり楽になりません。

 

意識高い系の方、イメージとしては、キングコングの西野さんみたいな方ならば楽しいと思いますが、自分みたいなのには、やはりつらいですね。

 

同期もみんな似たような事言っていますね。

 

早くから活躍されてる皆様は

 

時間がなすぎる

 

消耗がすごい

 

なんのために働いているのか

 

なんて話が多いです。

 

よく思うのが芸人さんと似てるなーって

 

初めは、自分が得意なネタでスタートして、ちょっと売れたら、コントやフリートークも必要になる。

 

さらに売れると、MCや企画力も必要になる。

 

全てが得意とは限らないからアップアップする。

 

エキサイティングではあると思いますが、メンタル力が問われますね。