中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士独立 初めての仕事をとるために。商工会へ行こう!!

皆様こんにちはharuです。

リンク先のYoutubeで思いっきり本名言ってるんで、匿名の意味ほぼゼロなブログになっておりますが、全く気にせず行きたいと思います。

 

先日のブログでこんな質問いただきました。

 

商工会など公的機関とのつながりはどのように開拓されたのでしょうか? また、そこから民民契約につながるケースというはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

 

私の仕事受注元は90%くらい商工会・商工会議所からです。この3年間はほぼ営業なしで紹介だけで、受注しておりますので、ここを抑えるのは非常に有効でしょう。

 

ではどうすればよいか。

 

結論から行きたいと思います。

 

「営業に行くのが一番早い」

 

です。

 

ただし、今現在コロナの関係もあり、ふらっと飛び込むのはやや難しいと思います。

 

戦略としては、「商工会員になろう」ということです。

 

商工会が普段どんな仕事をしているか、どんな予算感で動いているか、どんな課題をもっているのか、

 

この辺をリサーチなしにいきなり飛び込んだのでは、単なる迷惑です。

 

二度と仕事は来ないと思った方が無難でしょう。

 

ではどうやって内部になればよいか。

 

まずは皆様が会員になり、サービスを受けてみることです。

 

そうする中で、どうやって公的支援の仕事が生まれるのかが見えてきます。

 

また、どんな経営課題についての専門家派遣が多いのか。

 

どんな分野を専門にしていけば、食えるのか。

 

こういったことが見えてきます。

 

この辺のマーケティングリサーチは我々診断士の最も得意とするところなはずですね。

 

是非是非内部に入り込み、リサーチから始めてみてください。

 

また診断協会で、商工会・商工会議所の窓口相談員を募集していたりすることもあります。

 

駆け出し診断士の登竜門的な立ち位置になっていますので、こちらを利用してもよいかもしれません。

 

さて次に、民民契約に持ち込めるかという点ですが、

 

可能性は大いにあります。

 

haruもこの5年間で何回か顧問契約のチャンスがありました。しかし、死ぬほど忙しく、断らざるをえない状況で、大変もったいないことをしましたが。。。

 

是非参考になれば幸いです。

 

また、こんなお便りもいただきました。

初めまして! 中小企業診断士の資格について調べていた時にharuさんのブログを読み、「中小企業診断士って稼げるんだ」と思い勉強をしてきました。そして、2020年の試験に合格し、haruさんに憧れて「高卒フリーター22歳が中小企業診断士を取得しすぐに独立したら」という内容でブログを開始しました! haruさんと同じ結果を導き出せるよう、僕も頑張ります!

 

皆さんぐぐってみてください。私もさっきチェックして、

 

このブログに対する最大の脅威誕生 と震えております。

 

そして何度もしつこいですが、私のYoutubeが全然伸びません。

誰か助けてください。

 

迷走しすぎて「少年漫画の主人公はなぜ美少女にだけモテるのか」みたいな記事もあつかっております。よろしくお願いいたします。

 

youtu.be