中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独立168日目 「中小企業診断士試験 2次試験について」

皆様お久しぶりです。haruです。

 

ここ数日、ブログ記事を書こうと書き掛け、削除するの連続でした。

 

というのも今日は中小企業診断士試験の合格発表日

 

去年の自分を思い返すと、

 

「なるべく考えないようにしたい」

 

というのが、本音でした。合格者のブログを見ると、自分もこうなりたい!!と思う反面、不合格かもしれない。。。落ち込む連続でした。

 

何を書いても、受験生の皆様の勘にさわる記事になってしまう。と考えていました。

 

しかし、更新していないにもかかわらず昨日のこのブログに対するアクセス数は通常の4倍程度あり、何か発信したいという気持ちが抑えられませんでした。

 

今年の合格率は19.2%

1次試験に引き続き難関な年となりました。

 

まず残念な結果になってしまった方へ。

 

本当にお疲れさまでした。

 

今現在は、来年の試験どうするかを考えることすら難しいと思います。

 

特に来年の1次試験免除権をお持ちでない方にしたら、なおさらだと思います。

 

まして、私もこのブログで「合格すれば人生バラ色!!」とはまだ言い切れていない状況ですので、またあの苦行と戦うのか、と思うと気が滅入ると思います。

 

私は合格後、様々な方にお会いしてきました。

試験を何回もあきらめ、ブランクもありながら10年以上かけて取得された方もたくさんおります。

 

ですので、「やはり自分の人生に必要かもしれない」と思われた時にまた頑張るというので良いと思います。

 

私も全力でがんばります。あんなネガティブなharuが年収○○円までいったのだから、自分もやってみようかな。とおもっていただけるようこのブログで発信を続けます。

 

すぐに勉強にとりかかると心に決められている方は、今年の試験を振り返るところから始めてみましょう。

 

これはとても気が滅入る作業だとは思いますが、コンサルタントは因果関係の究明、仮説検証が命です。

 

どうして自分の解答が不合格だったのか、または、なぜおもったような解答が書けなかったのか。

 

この解明を疎かにしてしまうと、いわゆる「はまる」という状況になりかねません。

 

しかしこんを詰めすぎないよう注意してください。1年間の長丁場です。

 

そして合格なされた方へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おめでとうございます!!(見たくないという人向けにすこしスペースを空けましたすいません)

 

皆様と一緒にお仕事ができる日が待ち遠しいです。

 

もしかしてharuさんですか?とか聞かれたらうれしくて倒れそうです。

 

 

先日も某書籍を読まれた方からharuさんですか?と聞かれてうれしすぎました。

 

現在セミナーを企画中です。現在1月7日で予定しています。

 

埼玉県上尾市というところでようやく会議室がとれそうです。

 

都心の方や遠方の方にはご不便をおかけいたしますが、参加いただけると嬉しいです。

 

 

合格だった方も、残念な結果だった方もお疲れさまでした!

 

このブログもまだ続きます。今後ともよろしくお願いいたします。