中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独学 「テキストは最新版を買うべき?」

みなさんおはようございます。haruです。

 

今日のテーマは「テキストは最新版を買うべき?」です。

 

独学で勉強している方あるあるですが、

ブックオフやアマゾンの中古テキストは安い!けど最新版じゃない。。。」

 

という悩みをかかえていらっしゃると思います。

 

私もお金がなかったので、序盤は中古テキストで勉強していました。

 

しかし。。。

 

直前期のメンタルがどうなるかを想像できていなかったのが敗因となり、結果テキストを買い直し、テキスト代が増すという状況になりました。

 

そのときの心理状態を覚えている限りで書きます。

 

確か1次本試験直前期だったと思いますが、ネットで各受験校や昨日のブログで書いた様々な支援機関が「今年の傾向大予想」を行います。

 

ここで心にぶれが生じます。

 

各受験校は毎年試験の出題傾向を予想している。

そのうえで重点的に学習するべき論点を決めてテキスト・問題集をつくっている。

中古テキスト発行当時は重要だったことが、今年度にあてはまらなかったらどうしよう

最新版テキスト(問題集)を購入

 

という流れでした。

 

誤解を生じず書くとすれば、テキストの改変は1割程度です。

そこまで投資効率はよいわけではありません。今になってもそう思いますし、まだ冷静を保てる3月の段階の皆様には理解できないことだと思います。

 

ですが、直前期はお賽銭やお守りで当然のごとく1000円、2000円と突っ込むほどに追い込まれています。

 

独学生は並走してくれている受験生仲間や講師がいないため、自分がどの位置を走っているのか、走る方向があっているのかが分りません。

 

そこで「不安に思うことすべてをつぶそう」と考えだします。

 

ここで2000円程度のお金をケチって落ちるくらいなら払おう

 

「最新版を買っていればあと2点とれた。それさえあれば合格だったのに。。。」

というのは避けたい。と考えるようになります。

 

財務会計のNPVみたいですが、直前期になればなるほど、自分が合格ボーダーライン上にいればいるほど1点の重みが増してきます。

 

そのうえで後悔のない判断をしていただきたいです。

もちろん、今年は力試し、来年から本腰いれるというのであれば、中古テキストの方がコストが低くてよいのは間違いないです。

 

何かの参考になれば幸いです。