中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独立 3日目 「スタートアップ~辞める前に後悔しないために~」

皆さんこんにちは、中小企業診断士のharuです。

 

さて、6月21日の完全独立から3日目です。

 

この二日間行ってきたことを、まとめてみましょう。

 

1、まず退職について

退職を行うにあたり、まず気にかかるのが、社会保険の問題ですね。

 

わたしは、任意継続を選択しました。

 

理由は様々ありますが、今新しい家族が増えようとしていることが大きいです。国民健康保険に切り替えると、様々手続きが面倒くさそう。ただでさえ、独立の私とつわりの妻でピリピリしているので、お金云々よりも「今までとさほど変わらない」という安心感でチョイスしました。

 

2、開業届

 

これはもうあっさりとできました。ここで皆様に覚えておいていただきたいのは、「必ず2部作製する」ことです。

あまり税務署のホームページには書いていませんが、税務署では「控え」を作成してはくれません。つまり、自分で正複両方用意していかなければなりません。「控えを持参したので、判をお願いします。」と伝えると、控え側に受付印を押してもらえます。

 

口座を開くにはあった方がよいと思うので、忘れないようにしてください。

 

~私の後悔~

 

クレジットカードをもう一枚作っておけば良かったと後悔しております。

既に一枚もっているのでいらない、と思っていたのですが、事業決済用と分けるのに一枚あると便利だなと最近思っております。

 

3、会計ソフトfreeeの導入

 

私は師匠からの勧めもあって、会計ソフトfreeeを導入しました。

使いやすさについては、他にソフトを使ったことがないので比較のしようがありませんが、確定申告シーズンにでもレビューを書きたいと思います。

 

 

4、そして仕事の打ち合わせ

 

自分の師匠が「バブルかっ!」っていうくらいに獅子奮迅の受注ラッシュのため、必然的に弟子の私にも仕事が降ってきます。(当然私の単価はまだまだ安いですが。。。)

 

気が付いたら10を超えるプロジェクトを平行で動かしている状態です。

 

 

5、3日間の感想

 

師匠のおかげもあり、忙しさは凄まじいものがあります。(儲かってはいませんが。。。)

そして、その他にも協会絡みでおいしそうな仕事もあるのですが、私がかねてからやりたいと思っていた「ふるさとグローバルプロデューサー」という育成事業の研修生に合格しまして、こちらを優先させるべきかと悩んでおります。

 

貧乏暇なしというのが現在の正直な感想ですが、私のキャリアプランとして

 

「ふるさとグローバルプロデューサーx中小企業診断士

 

というなんだかとっても、地方創生に役立ちそうなコンサルとして2年後勝負に出たいと考えておりますので、はじめの2年は何とか生活できればよいという、PPMでいう問題児~花形のラインを狙って2年後、金のなる木まで成長させることが目下の課題です。