中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 雑談 「診断士1年目あるある」

みなさんこんにちわharuです。

 

今日は診断士1年目あるあるについてだらだらと書きます。

 

〇 今まで交わらないような方々と友達になり、いろいろ焦る。

 

 私は、下町のリアル中小企業勤務のサラリーマンです。社内では、ワード・エクセルが使える人が少数派というなかなかアナログ感満載です。

 

 それが、「グループウェアはどれにしようか?drop box? サイボウズ?」

 

とか言われると本気で焦ります。パワーポイントですらおっかなびっくりだったんだからね。焦るよ!

 

〇 バイタリティがある人が多い

 

診断士には色々なコミュニティがあり、沢山の会合があります。

1年目はよくわからないので、ほぼ全参加していると、よく合う顔ぶれは固定されています。

 

「よくお会いしますね?」

 

「そうですねー毎週だいたい何かしらに出てます。」

 

「なかなか大変ですよね」

 

「えぇ。毎週東京くるのは疲れます」

 

「!!!!!!!!」

 

お住まいは大阪だったようです。バイタリティ溢れすぎです。焦ります。

 

〇 別に受験校出身とかの派閥はないし、養成課程の方との区別もない

 

受験生でまことしやかに噂される、養成課程出身者との区別というのは、良い意味でも悪い意味でもありません。実感として、登録前から人脈を形成できているので、独立前提ならば有利かな?と思う程度です。さすがに受験校の講師とかは厳しいでしょうか。

 

受験校の派閥は完全にありません。合格直後はともかく、1ヶ月もするとそんな話題すらないです。

 

〇 出会う人が診断士ばかりになる。

 

私は、そこまでばりばりに会合に参加しているわけではありませんが、それでも毎週1回はほぼ、診断士の人と出会います。これ本気でコンプリートしている人は、どれだけの会合に参加して、何枚名刺交換するのだろうってレベルです。

 

〇 休みがなく、家族に対して申し訳ない気持ちが高まる。

 

土日の予定がとにかくスピーディーに埋まっていきます。もちろん遊んでいるわけではないのですが、申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

とにかくどういう会合に出て、どんな感じだったかの情報を共有するようにしています。

 

〇 人脈の意味を考えさせられる。

 

毎週名刺交換を行っていると、「これが本当に人脈となるのだろうか」という哲学的な気分になってきます。本当の意味での人脈とは、

 

仕事受注→「やっべ私IT得意じゃない!!!」→○○さんに聞いてみよう!!

とか

誰か仕事受注→「やっべ日程的に不可能だ!」→haru暇?

 

みたいなことなのでしょうか。。。。

 

なんかそれだけではない気がしますね。

 

最近よく思うのは、「インターネットにのっていない情報はやはり多い」ということです。普通に生活していると情報収集のほとんどがインターネットに依存しています。

しかしこういったクローズドな世界では、「誰かに教えてもらう」「飲み会で話題に出る」といった昔ながらの方法が一番有効な気がします。

 

そう感じる今日このごろです。