中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独学 「3月中にやっておいたほうがよいこと」

みなさんこんにちわharuです。

 

突然あたたくなったので頭が痛いです。

低気圧より高気圧の方が弱いんですよねー。

 

うん。どうでもいいですね。

 

さて今日のテーマは「3月中にやっておいたほうがよいこと」です。

 

久しぶりに具体的なお話ですが、8月本試験にむけて5月GWは勉強の1つの山場になります。

 

今年のGWは飛び石連休ですが、逆にいうと一日も土日とかぶりませんので、1週間のうち5日間も休み。本気を出せば10連休まであり得るという驚異的な連休です。

 

土日祝日とか関係ない職種の方は覚悟しなくてはいけません。

ここで、連休組はぐっと実力を上げてきます。

 

というわけで、GWに何をやるかというのはとても重要になってきます。

 

もちろんご家族がいらっしゃる方は、全てを勉強に充てるというのは難しいでしょうし、独身の方でもさすがにちょっとくらい遊びたいと考えますよね?

 

つまり、場当たり的に3月、4月を過ごしてしまうと「こんなはずじゃなかった」というGWを過ごすことになります。

 

〇やることリストを作ろう!

 

ですので、3月中にGWのやることリストを作りましょう。

いっそのこと旅行に行くんだ!と決めてしまうこともありです。そのためには、3月中に予約もしてしまいましょう。そして家族には「旅行には行く、但し土日だけは勉強させてくれ!」と頼む。

 

ちなみに私は、妻と1日だけフェスに行きました。

 

また勉強の目標も決めてしまいましょう。

GW中に全科目の問題集を解く。過去問を使って1人模試を行う。などなど

 

それが決まると3月、4月までにやらなくてはならない事が明確になります。

 

GWにマイルストンを置いて「7科目合計 280点」をとれるところまで持っていきましょう。これは平均点40点 つまり足切ぎりぎりの得点ということです。

 

現時点で先の話ですが、一般的な目安として、

 

7月に行われる「模試」で420点を取る

 

8月本試験までに、450~500点の実力を養成できるとよいと思います。

 

様々なサイトで「模試は模試ではなく本番としてうけるべし」という言葉が6月以降に並んできます。

 

私もこれには同感です。

というのは「どうせあと一ヶ月時間がある」という気持ちで模試を受けても本番の練習にならないからです。

 

本番は緊張します。なぜなら誰もが受かりに来ているからです。

欲があるから緊張します。

 

模試も「実力を計測しにきた」というモチベーションでは、本番のメンタリティと大きく異なり、模試のパフォーマンスが落ちます。

 

模試で420点以上とって本番への自信につなげる

 

これを目指してください。

 

目指した挙句模試の点数は350点だったわけですが。。。

 

その話はまたいずれ