中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独立 9日目 「タイムマネジメント崩壊」

皆様お久しぶりです。haruです!

 

今回のタイトルにあるように完全にタイムマネジメントが崩壊しております。

今のところ、問題を水際で食い止められ何とかなっていますが、どこかで一度体制を整えないと、マズイことになりそうです。

 

今回のタイムマネジメント崩壊の要因を自分なりに分析してみると、

 

1、意表をつくオファー

 

以前、「営業で使用する提案書」の相談にお応えさせていただいたクライアント様から突然「顧問で見ていただきたい」というありえないオファーを頂き、この提案書の作成に追われたこと。

 

これは本当にうれしい悲鳴です。何とか全力で答えたいと思います。

 

2、師匠がほぼバブル

 

師匠の受注状況が、本人も私も引くくらいに好調で、ほぼバブルのような様相を呈しております。常々今は診断士に追い風と言われていますが、大御所クラスになると追い風どころか、台風レベルです。

 

3、受験校講師の要求レベルの高さ

 

受験校の講師として合格しましたが、要求されるレベルの高さにビックリしています。

自分は独学であるのでまず不利です。

 

しかし、本当にここまで講師に要求するということは、受講生にとっては良い学校なのだと思います。講師の授業に対して運営側の妥協がありません笑

 

つまり、この準備に毎日数時間とられております。

 

4、執筆は難しい。

 

ブログも書いているし、文章を書くこと自体はとても好きなのですが、「診断士」に求められる文章力は「専門家」であるため、適当なことは言えません。

このブログも中小企業診断士と名乗っているではないかとのツッコミはご勘弁を

 

5、専門家派遣も入りだした

 

噂には聞いていた専門家派遣ですが、こちらも少しづつですが入り始めました。

以前のブログで書いた条件と違う、枠組みもありましたので、地域限定とはなりますが、こちらも始まってきています。

 

 

というわけで、あまり更新できない日々が続いております。

 

こんなブログなのに毎日100人くらいの皆様がご覧いただいているのがとても励みになります。

 

7月はもっとタイムマネジメントに力を入れてい行きたいと思います。