中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 企業内診断士 「副業は可能か2」

皆様おはようございます。haruです。

 

最近大手企業を中心に「副業OK」というところが増えてきました。

 

もちろんそのような規定がない所でも、交渉次第では可能になることも多いと思います。

 

前も書きましたが、副業でも月3万円程度なら稼げる可能性が高いです。

 

ですが、副業よりも企業内診断士の方は「スキルアップ」と「申し込む」ことに重きを置いた方が、有利な気がします。

 

私は事情により、取得後すぐに独立しましたが、もし後数年会社に残るとしたらこんなことがしたかったというのを書きます。

 

1、NPOや、ボランティア活動に積極的に参加する。

独立診断士は、専門性が命です。もし、「育児とキャリアの両立を推進する」NPO等でばりばり活動しておけば、将来独立したときに、人事制度設計のプロになれます。さらに、社労士さんの資格もWで取得しておけば、相当な強みになるのではないでしょうか。

ボランティア活動で商店街振興等に積極的に参加しておけば、将来「商店街振興が専門分野です」と胸をはっていえると思います。

 

2、スキルアップセミナーに参加しまくる。

スキルアップセミナー等は企業内診断士の方からすると、「それ投資を回収できるのだろうか」という疑問がわくと思いますが、安定収入があるうちに腕をみがいておくとよいと思います。

 

セミナー講師等のスキルを企業内のうちに磨いておけば、副業としても使えますし、独立時大変なアドバンテージになります。

 

3、いっそのこと転職する。

 

これは私も相当悩みました。タイミングよく企業支援系の公共機関の募集があれば、独立に向けてもアドバンテージですし、そもそも中小企業診断士の資格の成果物としてありがたいです。私のように前職の収入が低い人は確実に収入アップが狙えます。

 

4、人脈を形成しまくる。

昨日の記事でも書きましたが、駆け出しは人脈が命です。

今の同期は、あなたが独立するころには、一線で活躍するスーパー診断士になっている可能性があります。

 

5、お金を貯める

 

これは本当に必要だと思います。私ある意味見切り発車なので、資源が足りずかなり条件の悪い仕事でもくいついていかなくてはなりません。

 

 

そしてこの5つを回している人は、自分から営業などしなくても副業のチャンスが山ほど回ってきます。

 

現在大手にお勤めの方はこの方法がベストな気がします。

 

何かの参考になれば幸いです。