中小企業診断士、合格後すぐに独立したらこうなる

中小企業診断士で独立をお考えの皆様、受験を目指す皆様。コネなし、専門性なしでいきなり独立するとどうなるかを赤裸々に書いていきます。皆様の人生設計の一助になれば幸いです

中小企業診断士 独学 「合格の分かれ目」

             f:id:minogita:20160321151817p:plain

みなさんこんにちわharuです。

 

世の中は3連休でしたね。皆さんは勉強頑張れたでしょうか。

去年の手帳を開いてみると、4月はお花見等があるものの休日は、基本的に勉強に費やしていました。

 

以前の記事でも書きましたが、GWまでにどこまで学習が進むかが、合格の一つの分岐点になります。

 

ただ、春です。

 

春なんです。

 

私は春は、自律神経がおかしくなって吐き気やめまいを発症しやすくなります。

 

また、天気の良い昼下がりは急に気持ちが落ち込んでくるという謎のセンチメンタルに悩まされたり、

 

断れない飲み会が増えたりと、とにかく勉強を阻む壁が多数存在します。

 

皆様の中にも、似たような状態の方もいるかもしれません。

ですが、断言してもいいですが、ここで勉強の習慣を断ち切ったら最後、合格はありません。

 

しかももはや「とりあえず1分でもいいから勉強すればよい」という時期でもなくなって、ラスト3か月の追い込み期となっています。

 

さてこの上がらないモチベーションを再度上げるためにはどうすれば良いでしょうか。

 

方法1

いっそのことこの状態から、独学ではなく受験校へ。

 

このブログの主旨とは異なりますが、「合格」することが最終目的ですから、この選択もありだと思います。

プロの講師が「気持ちの高揚感」をサポートしてくれるはずです。

また、「見学だけ」でも気持ちに、刺激を与えることができるかもしれません。

もちろんかなり勧誘されると思いますが、そこは強い気持ちで耐えきってください。

 

方法2

ここでカミングアウト

 

以前の記事で会社にカミングアウトするかどうかということを書きましたが、ここでカミングアウトすることで退路を断ち、気持ちに変化が生じるかもしれません。

 

方法3

あえて2次関係のセミナーに参加する

 

恐らく4月くらいから、各種サポート機関の春セミナーがあるはずです。

「一発道場」「ふぞろい」「タキプロ」あたりで検索してみてください。

 

ここで勉強仲間を作り、情報交換を行い、勉強会等を行うことで、モチベーションを回復させましょう。

 

方法4

このブログにコメントください。

何か方法がないか、一緒に考えましょう。

 

何かのお役に立てれば幸いです。